ABOUT会社概要
“鐡を信じて100年”
九州随一の金属加工技術
「 金属屋根 」と「 壁 」をつくる会社
GREETING代表挨拶
1924年木桶の時代に革新的技術を以ってトタンバケツの製造を開始しました。その後、建築板金業の皆様へトタン及びトタン製品の販路を拡げ、次に、金属屋根壁の製造を開始し、業界の発展と共に歩いてまいりました。
九州地区では唯一の加工技術を持ち、即納体制で金属系建築材の納入に励んでおります。メーカー、商社と直結し、設計活動・納入・施工・メンテナンスと、鉄鋼二次製品のスムーズな流通を心がけております。
金属系外装材は、建物を風雨から守るという基本性能の優秀さ、多岐にわたる形状の加工性の良さ、適正な価格で社会に浸透しており、将来も大きな需要が見込まれています。それを拡げ、皆様に快適な生活の手伝いをするのが弊社の発展する道だと考えます。
弊社の概要を説明し、弊社製造及び取り扱い商品を御採用いただくと共にぜひ御指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
代表者 平島 彰吾
PHILOSOPHY経営理念
社是
創造 情熱 共栄
スローガン
<使命感>「Fe」で成型る夢と住まいのプロデューサー
<信念>鐡の未来を信じて
<約束>「急」を即納
COMPANY会社情報
| 会社名 | 株式会社平島 |
|---|---|
| 代表者 | 平島 彰吾 |
| 役員 |
取締役 会長平島 良介 代表取締役 社長平島 彰吾 専務取締役平島 幹大 常務取締役平島 玲恵子 |
| 監査役 | 東 昭臣 |
| 創業 | 大正12年 |
| 営業地域 | 九州一円 |
| 関連会社 |
株式会社 平島HD |
| 認可証 |
建設業許可
|
| 主要販売先 | 建築板金工事店 設計事務所 建築資材商社 金物店 総合建設業者 工務店など約1500社 |
| 主要取り扱い メーカー |
|
ORGANIZATION組織
-
営業I部
建築板金に関連する全般(資材・機械・工具等)を主に金属工事に係る商品や外構エクステリア関連商品代理店業務を行っております。
-
営業II部
営業I部が販売する商材の製造前工程を製造用途別にお客様のご要望の素材を指定のスリット幅や単重などの基準に合わせた加工を行っております。
-
営業Ⅲ部
営業Ⅲ部は軽量形鋼製品の加工・組立・溶接・塗装・搬出を行っております。
-
施工開発部
お客様に安心・安全にご採用いただける屋根材・壁材の開発、請負工事を中心に自社施行を行っております。
-
製造部
建築板金に関連する全般(資材・機械・工具等)を主に金属工事に係る商品や外構エクステリア関連商品代理店業務を行っております。
HISTORY沿革
- 1923 平島バケツ製作所創業、トタン製バケツ製造開始
- 1952 有限会社平島製作所改組、建築板金資材製造開始
- 1980 建築用折板屋根材ヒラシマ・ルーフ88T製造開始
- 1986 中営業所開設(旧北営業所)、 熊本北団地工業団地(熊本県菊池市)
- 1989 株式会社平島設立
- 2006 南営業所開設、上野原テクノパーク(鹿児島県霧島市)第1工場2560㎡新築
- 2013 中営業所600㎡増設、南営業所第2工場1800㎡新築
- 2015 南営業所第3工場・事務所棟4500㎡新築
- 2017 生産拠点増設、上頓野産業団地用地取得55700㎡ (福岡県直方市)
- 2018 旧北営業所を中営業所に呼称変更
- 2019 北営業所開設、第1工場4000㎡新築
- 2019 北営業所第2工場(スリット加工)2000㎡稼働
- 2021 関西事業所開設
-
2022
西営業所開設、事務所棟440㎡・倉庫棟1330㎡(佐賀県武雄市)
北営業所第1工場3400㎡増築 - 2023 西営業所第1工場4000㎡稼働、西営業所第2工場3400㎡増築